結婚挨拶のお礼状!例文・文例【男・女別】と便箋や封筒!出さないでも大丈夫?

スポンサーリンク

(サイト内にADを含みます)

結婚挨拶お礼状!例文・文例【男・女別】便箋封筒!出さないでも大丈夫?

スポンサーリンク

結婚 挨拶の後のお礼状って出さないでも大丈夫?絶対にお礼状は必要?

結婚の挨拶を無事済ませたあと、「時間をとっていいただいたお礼」や「今後もよろしくお願いします」という気持ちを伝えるのがお礼状です。

 

この結婚挨拶のお礼状は、絶対に出さなければいけないという物ではありません。

最近では、結婚挨拶のお礼状は、出さないという人の方がきっと多いと思います。

 

そうは言っても、お礼のお手紙をもらって不快な人はきっといないですよね?

 

結婚についても「マジメに考えてくれているんだな」って嬉しく思ってもらえるのではないでしょうか。

 

そのため、結婚挨拶のお礼状を出す事を断然おすすめします!

結婚挨拶のお礼状の書き方のポイントをお伝えするので、ぜひトライしてみてください。

 

出さない方がマシ!?結婚 挨拶後のお礼状のタイミング!

結婚挨拶のお礼状は、タイミングがとても大切。

結婚の挨拶に行った当日もしくは、翌日には出してください。

結婚挨拶の後、忘れた頃に届くお礼状は、ずぼらな人という印象になってしますので出さないほうがマシです!

 

どんなに遅くとも、結婚挨拶から1週間以内には、お礼状が届けられるよう準備をしましょう。

結婚挨拶のお礼状って封筒 or ハガキ?便箋はどうすべき!?

ハガキ?封筒?結婚挨拶のお礼状にはどっちが良いの!?

結婚挨拶のお礼状を送る際のベストは、 手紙を封筒に入れて送ることです。

 

理由としては、封筒に入れることで、他人に読まれることがなくなり丁寧な印象となります。

 

ご両親への礼儀を表すためにも、結婚挨拶のお礼状は封筒に入れて送るようにしましょう。

 

結婚挨拶のお礼状の便箋と封筒の選び方!横書きや柄つきはダメ!?

目上の人に手紙を書くとき、便箋は白無地のもので縦書きをするのが良いといわれていることを知っていますか?

 

結婚挨拶のお礼状の便箋の場合もそう。

横書きの便箋は、カジュアル感が出てしまうので、結婚挨拶のお礼状では、やはり縦書きが好ましいですね。

 

もしも、デザインが入った便箋を、結婚挨拶のお礼状に使用する場合は、上品で控えめなものを選んでください。

 

結婚挨拶のお礼状の「封筒」も、白無地縦書きです!

結婚挨拶のお礼状に使用する封筒のサイズは長形4号が使いやすく、使用する人も多いみたいですね。

二重になっている物か、厚みのある封筒を選び、中が透けないかどうかもチェックしておきましょう。

 

茶封筒や柄物はカジュアルになってしまうので、便箋と同様、結婚挨拶のお礼状には白無地のものを使用しましょう。

 

結婚 挨拶のご両親へのお礼状の書き方と例文(文例)【男・女別】

結婚挨拶のお礼状のに、記載するべきポイントは4つ。

・結婚挨拶の時間をとっていただいたことへのお礼

・結婚を認めてもらえたことへのお礼

・今後に向けての挨拶

・締めくくり

この4つを押さえながら、具体的にどのように結婚挨拶のお礼状を書いていくのが良いかを説明します。

 

まずは、結婚挨拶のお礼状の頭語結語です。

「拝啓-敬具」や「謹啓-謹白」というものです。

次に、結婚の挨拶の時間をとってもらったことへのお礼を述べます。

 

そして、必ず入れておきたいのが「結婚を認めてもらったことへの感謝の想い」と「これからに向けての決意と挨拶」です。

 

合わせて、親御さんへの印象や、心に残った結婚挨拶の会話などを入れておくのも良いですね。

 

結婚挨拶のお礼状では、自分の言葉で伝えることが、心も こもっていて温かい文章になりやすいですよ。

 

最後にもう一度、お礼を書いて締めくくってください。

 

文末には、「日付」と「自分の名前」を書きます。

結婚挨拶のお礼状の日付には、西暦よりも「平成〇年〇月〇日」と書くのが良いでしょう。

 

女性の結婚挨拶のお礼状の場合、家族として認めてもらえたことの喜びを、柔らかい言葉で表現するとさらに印象が良くなります。

 

男性の場合は、幸せな家庭を築いていきますと、キリっと力強い言葉で表現すると、頼もしい印象にもつながるので良いでしょう。

 

実際の結婚挨拶のお礼状の例文を記載するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

女性の場合の結婚挨拶のお礼状の例文(文例)

拝啓

 

 先日はお忙しいところ、私のためにお時間をつくっていただきありがとうございました。

すぐにでも感謝の気持ちをお伝えしたく、お礼のお手紙をお送りさせていただきます。

 また、この度は私たちの結婚をお許しいただきありがとうございます。とてもうれしく思っております。

 ご挨拶にお伺いするまでとても緊張していたのですが、温かく迎え入れてくださり感謝とともに、私にとって忘れられない大切な時間となりました。

 

 これから結婚するにあたり、〇〇さんを支えられるよう心に誓い、また、皆様の家族の一員となれますことを幸せに感じております。

至らぬところも多いかと思いますが、これから末永くよろしくお願い申し上げます。

 

 末筆ではございますが、まずはお礼を申し上げたくお便りいたしました。

どうもありがとうございました。   敬具

 

平成30年〇月〇日  △△△

 

男性の場合の結婚挨拶のお礼状のの例文(文例)

拝啓

 

 先日はご多様のところ、貴重なお時間を頂戴しましてありがとうございました。

初めてお伺いしたにも関わらず、温かく迎え入れていただき深く感謝いたします。

 また、〇〇さんとの結婚を認めてくださり、ありがとうございます。

 

これから〇〇さんと幸せな家庭を築いていけるよう、より一層精進して参ります。

 若輩者ではございますが、〇〇さんにふさわしい男性となれるよう努めてまいりますので、ご指導いただけましたら幸いでございます。

 

 末筆ではございますが、お二人のご健勝とご多幸をお祈りしまして、まずは書中にてお礼申し上げます。  敬具

 

平成30年〇月〇日  △△△

 

結婚挨拶に行ったあとのお礼状は必ず手書きで!

現代はパソコンが主流となり、普段から文字を書く機会がない人も多いでしょう。

 

けれども、結婚挨拶のお礼状は、必ず自分の文字で伝えてください。

パソコンで書いてしまうと、せっかくの結婚挨拶のお礼状も形式的な印象となり、非常にもったいないものとなります。

 

文字が上手でなくても構いません。

結婚挨拶のお礼状を読んで、感謝の思いが伝われば良いのです。

 

文字は人柄を表します

結婚挨拶のお礼状では、心をこめて丁寧に自分の思いを伝えるようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました